よくある質問
幌のトラックはアルミバンやパネルバン等と違って荷台を覆う幌が破れやすく、幌トラックを使うドライバーの悩みの一つです。
程度によっては買い替えなければなりませんが、少し破れた程度であれば買い換えるのも勿体ないですよね。
まずは破れている場所を確認して他に破れている場所をチェックして一気に修理して置くといいでしょう。
一通り修理が必要な場所が解ったらその破れている場所をシンナーや脱脂剤で綺麗に洗っておきます。
ここでしっかりと洗っておかないと補修テープが剥がれやすくなって修理する回数が増えるので、手を抜かずにしっかりと洗っておきましょう。
特に脂分は補修テープが剥がれやすくなる原因になりやすいので、特に念入りに脱脂をしておきましょう。
幌の洗濯が終わったら幌専用の補修テープを用意します。
傷のサイズを見ながら傷よりも大きめのサイズでカットします。表と裏とで貼り合わせる事になるので同じ大きさで二枚用意しましょう。
この時、角を丸く切り落としておけば後々剥がれづらくなるので、必ず切り落としておきましょう。
また、間違っても破れよりも小さくカットしないように注意してください。
両面分テープをカットしたら、破れている部分を覆うように補修テープを貼り合わせます。
しっかりと両面を貼り合わせる事が出来たら木槌などで補修部分を叩いておくと、より剥がれにくく、かつ強度良く補修できます。
勿論、損傷の具合によっては幌を丸ごと買い換えた方がいい場合もあるでしょう。当然買い替えた方が修理するよりも買取金額はアップしますが、
フルオーダーで幌を取り換えるとなるとキャンターなどの2tトラック程度でも10万円ほどの出費となり、4t以上のトラックでは安くて10万程度と相当な出費になります。
長期的に使用する予定があれば、その際は勿論買い換えた方が良いかもしれませんが、売却時期が近付いているような車であれば、売却した際の金額との差し引きを考えてそのままにするか、今回ご紹介したように簡易的に修理するだけでも良いかもしれません。
一度トラックファイブにご相談ください。