よくある質問
ディーゼル車の方が燃費が良いのでしょうか?
一般的にはガソリン車よりも20%ほど燃費が良いといわれます。
ガソリンエンジンやハイブリッドへの移行も徐々に進んではいますが、未だにトラックやハイエース等の商用バン、重機は機関部にディーゼルエンジンを使用したものが一般的で、大型になればなるほどディーゼルエンジン以外のラインナップは少なくなる傾向があります。
こうした大型の車にディーゼルエンジンが使われる事には理由があり、軽油がガソリンと比べて安価である事や比較的排出ガスも安全であることなど様々です。
実際の燃費ですが、例えば日産が公表している小型トラック「アトラス」の燃費を比較すると、ガソリン車がリッターあたり9.7km、ディーゼル車がリッターあたり11.0kmと、リッター2kmの燃費の違いがあります。
乗用車でも同じようにメーカーの公表値ではガソリン車よりもディーゼルエンジン車のほうが燃費が良いと公表しております。
しかし、ディーゼルの方が必ずしもガソリン車を凌駕するとも限らず、例えば、あまり大きい荷物を乗せない小型トラックなどであれば騒音や振動が大きいなどのディーゼルの短所が目立つ事もありますし、ハイブリッドやガソリンの方がディーゼルよりも却って燃費が良い事もあり得ます。
ガソリンエンジンでも車種によっては高価な買取も望めますので、一度トラックファイブにご連絡ください。