よくある質問
高速道路で停車したら違反とみなされるのですか?
事故等でやむなく停車した場合は駐停車違反に関しての違反は規定されていませんが、停車した状況によっては違反とみなされる場合があります。
高速道路では原則として停車してはいけないことになっていますが、前質問でお答えしたように、やむを得ない場合には停止指示機材等を使用して停めることが出来ます。しかし、やむを得ない場合とはいえ、燃料切れ等防ぎようがあった状況で停車してしまった場合、道路交通法に基づいて罰を受けなければなりません。
燃料切れを起こした場合の違反内容と、反則金などの罰則内容は以下の通りです。
[道路交通法 第75条の10 高速自動車国道等運転者遵守事項違反]
自動車の運転者は、高速自動車国道等において自動車を運転しようとするときは、あらかじめ、燃料、冷却水若しくは原動機のオイルの量又は貨物の積載の状態を点検し、必要がある場合においては、高速自動車国道等において燃料、冷却水若しくは原動機のオイルの量の不足のため当該自動車を運転することができなくなること又は積載している物を転落させ、若しくは飛散させることを防止するための措置を講じなければならない。
(罰則 第百十九条第一項第十二号の三、同条第二項)
つまり…
→ 高速道路にのる前に重要な点検はきちんとすませ、高速道路上で燃料切れを起こしてはならない、物を落としてはならないという法律。
[罰則]
大型車両(トラック等) : 反則金12000円 + 違反点数2点
普通車両(乗用車等) : 反則金9000円 + 違反点数2点
自動二輪車(バイク) : 反則金7000円 + 違反点数2点