よくある質問
平成27年度燃費基準とは何ですか?
平成27年度燃費基準は、改正省エネ法に基づいて2015年に施行される予定の燃費基準です。
改正省エネ法は省エネルギーに関する法律で、正式名称を「エネルギーの使用の合理化等に関する法律」といいます。トラックの場合、車輌総重量を軸に基準が設置されます。
この法律が更新されると、国内のトラック製造会社は施行される年までに基準を達成する製品をつくらなければいけません。
達成しているかどうかを確認する試験は「JC08モード走行」を用いて行われます。車重クラス別に16段階重量区分にわけられます。
「低燃費車輌」とは、施行年に先駆けて基準達成した自動車のことです。「平成27年度燃費基準達成車」をはじめ、更に10%以上基準より燃費が良い車輌に関しては「平成27年度燃費基準+10%達成車」「平成27年度燃費基準+20%達成車」として車検証に記載されたり、ステッカーの貼付が行われます。
なお、ガソリンや軽油、LPガス燃料を使用する乗用自動車に関して、新たに2020年度燃費基準が定められています。