よくある質問
基礎工事に使用する重機にはどのようなものがありますか?
基礎工事に使用する重機ではまず、杭打機があり、それには下記のような種類があります。
パイルハンマ(ディーゼル・油圧):ディーゼルパイルハンマとは、2 サイクルディーゼルエンジンの原理を利用して、ラムの打撃力・爆発力によりくいを打ち込んでいく重機です。油圧パイルハンマとは、ハンマ本体に取り付いている油圧シリンダにより、ラムを所定の高さまで引き上げ、その後、自由落下させてくいを打ち込んでいく機械です。
バイブロハンマ:電動・油圧駆動により、鉛直振動を発生させることで、鋼くいや鋼矢板の打設、引抜きを行う振動式のくい打抜機です。
油圧式杭圧入引抜機(パイラー):油圧等の静荷重によりくいの圧入や、引抜きを行うことができる重機です。
その他、大型の掘削機があります。
オールケーシング掘削機:大口径の場所打くいを造成するための重機です。
アースドリル掘削機:底面に掘削刃の付いたドラムを回転させながら掘削していく重機で、場所打ちくい施工機械のひとつです。